※本記事にはアフィリエイトリンクを含む場合があります。リンク経由でのご購入は、当サイトの運営支援につながります。
【Dr.EKOセレクション】岡山発・足を守る“足袋スニーカー”|Lafeet(ラフィート)の魅力とおすすめモデル
岡山県の老舗、岡本製甲が手がける足袋型の歩きやすい靴。国内製造の信頼性と、足と体をいたわる設計を両立させた「Lafeet(ラフィート)」をご紹介します。
こんにちは、Dr.EKOです。
日本の靴職人の技と、快適な歩行へのあくなき追求の視点が融合した、“足袋型スニーカー”——《Lafeet(ラフィート)》を取り上げます。
足の健康に配慮したものづくりを推進する岡本製甲は「足袋シューズのパイオニア」としても知られています。
👣これは、単なる「靴」ではなく、「足を守る道具」として考えられた一足です。
まさにDr.EKOセレクションにぴったりです。
外反母趾や足腰への負担が気になる方、快適な歩行を求める方にとって、きっと心強い存在になるでしょう。
👞 Lafeet(ラフィート)とは?
岡山県倉敷市の老舗製靴メーカー《岡本製甲》。
100年以上にわたり「足の健康」に向き合ってきた同社が生み出したのが、日本発の足袋型シューズブランド Lafeet です。
国内製造100%、職人の手による丁寧な仕上げ
- 足袋のように、つま先が分かれた構造で足指がしっかり使える
- 岡山大学スポーツ教育センターとの共同開発による機能性向上
-
日常に馴染むシンプルかつ上品な見た目
🩺 足袋型シューズは、足と身体へのやさしい選択肢
足袋型シューズは、現代人に不足しがちな「足指の運動」を自然に促すような設計がなされています。
足指を自由に動かすことで足裏のアーチに刺激が入り、
姿勢の安定や膝・腰の負担が軽くなると感じる方もいらっしゃるようです。
私自身、外反母趾気味の足で悩んでいた時期があり、足袋型の構造は足指の使い方を見直すきっかけになったと感じています。
偏平足や足底筋膜炎に悩む方にとっても、新たな体感を得るヒントになるかもしれません。
💡Dr.EKOコメント|体幹・集中力との関係
足裏の感覚は脳と密接に関わっています。
足指を使って歩くという行為は、身体感覚を研ぎ澄ませると同時に、心にも落ち着きをもたらすことがあります。
Lafeet は、ただ歩きやすいだけではなく、
「体」と「心」のつながりを意識できるような靴だと、私は感じています。
🏆 Lafeet(ラフィート)の魅力ポイント
1. 足袋形状による足への優しさ
-
つま先が独立した足袋型シルエットにより、足指の自由度が高く、外反母趾や足の変形を予防
-
足指でしっかり地面を捉えられるため、正しい姿勢や安定歩行が叶い、転倒や腰・肩の負担も抑制
2. 岡山県倉敷市での国内製造
-
岡本製甲は「足袋シューズのパイオニア」として、岡山大学スポーツ教育センターと協働し、足の健康に配慮したものづくりを推進
-
職人技を活かした丁寧な製造により、安心の品質と信頼が実感できる作りです。
3. 実用性に優れた工夫
ひもと横ファスナーの組み合わせで脱ぎ履きが簡単
-
VL07モデルは抗菌防臭インソールや幅広3E設計で、外反母趾対応や転倒防止さらには長時間使用にも強い
4. スタイリッシュなデザイン
-
合成皮革モデルから本革モデルまで豊富な商品展開。カジュアルからおしゃれな着こなしまで幅広く対応
-
色はブラック、ネイビー、レッド、シルバーなど多彩で、男女問わず取り入れやすいです
機能性の違いはここがポイント!
1. 足袋構造で、足指が自由に使える
-
足指が独立することで、正しい姿勢をサポート
-
地面をしっかりつかむような歩行が可能に
-
バランス感覚や体幹にも良い影響を与える
2. 外反母趾や転倒防止にも配慮
-
幅広設計(3E)で締めつけ感なし
-
抗菌・防臭インソール搭載
-
安定性重視のアウトソール設計
3. サイドジッパーで脱ぎ履きもスムーズ
-
靴ひも+ジッパー構造で、フィット感と利便性を両立
-
高齢者や介護現場、ホームヘルパーたちの間で好評
私が愛用しているのは旧モデルVL04。現行は後継のVL07ですが、在庫があるうちはVL04も選択肢として◎。色は黒に銀の組み合わせ。
普段使いにも、仕事にも、少しフォーマルな場所にでも馴染みます
🎯 Dr.EKO:おすすめモデル6選
モデル名 | 特徴 | 購入リンク |
---|---|---|
LAFEET VL07 | メッシュ素材で通気性◎。抗菌防臭インソール付き。 | Amazon|楽天市場 |
LAFEET any(SL09) | 合成皮革で軽やかな履き心地。シルバーなど上品カラー。 | Amazon|楽天市場 |
LAFEET JOY-III | ナチュラルカラーでコーデに合わせやすい。全3色。 | Amazon|楽天市場 |
LAFEET JOY-II | スエード調の質感と深みのある色味。全3色展開。 | Amazon|楽天市場 |
RINPAS トレーニングシューズ | トレーニングや運動向け。赤が印象的。 | Amazon|楽天市場 |
LAFEET CUSTOM(受注生産) | 好きな色で自分だけの1足を注文可能。 | 公式サイトで見る |
※リンクは「ラフィート 足袋型シューズ」の検索結果ページを使用しています。モデルごとに選んでご覧ください。
👥 こんな方におすすめ!
-
毎日のウォーキングを習慣にしている方
-
外反母趾・幅広足でお悩みの方
-
医療・介護現場の立ち仕事が多い方
-
成長期のお子さんや高齢のご家族に、安心できる一足をプレゼントしたい方
🎁 サイズ選びのアドバイス
-
普段履いているスニーカーより0.5cm大きめが快適な場合が多いです。
-
足袋型構造のため、足指の幅がしっかり合うかも確認を。
スポーツタイプ「VALTAN」について
Lafeetは日常使いのウォーキングだけでなく、
足指をしっかり使いながら高い運動パフォーマンスを目指す方に向けた、スポーツ用も展開しています。
新ブランド「VALTAN(ヴァルタン)」は、
足袋型の構造を活かした競技用・トレーニング用モデル。
地面をしっかり捉え、足裏からのバランス感覚を高める設計が取り入れられています。
運動時の安定感や反応の速さを重視する方には、こちらも検討してみてもよいでしょう。
✨ まとめ:Lafeetは“現代にぴったりの靴”
Lafeetは単なる「靴」ではありません。
それは、「足を守り、人生を支える道具」です。
職人の技と、歩行に関する深い知見を融合した一足を、あなたの足元に届けます。まずは、現行の定番モデル「VL07」から試してみてはいかがでしょうか。
※画像出典:okamotoseiko公式サイト。本記事は製品紹介および個人のレビューを目的としたものであり、著作権は各権利者に帰属します。
Dr.EKOセレクションより
SNSはやっていませんm(_ _)m
メールマガジンでは、「体と心を整える道具や習慣」をご紹介しています。
気になる方はぜひ、ご登録をしていただけるとお伝えできて嬉しいです。